池子やま文化祭2024年11月23日(土)11〜16時
駐車場は使用できません。駐車場は教職員と限定された方のみのご利用となります。持ち帰り用の袋をご持参ください。 ※2024年9月作成のチラシのため、追加店舗の記載ありませんがご了承ください🙏 スケジュール 8:30〜 開門 […]
駐車場は使用できません。駐車場は教職員と限定された方のみのご利用となります。持ち帰り用の袋をご持参ください。 ※2024年9月作成のチラシのため、追加店舗の記載ありませんがご了承ください🙏 スケジュール 8:30〜 開門 […]
皆さん、こんにちは! 今年も逗子市で恒例の防災訓練が開催されます。今年は10月20日(日)に池子小学校にて、午前10時から12時まで防災訓練と避難所運営訓練が行われます。訓練に参加して、いざというときに備えましょう! 今 […]
池子小学校保護者の皆様 令和6年6月7日 池子小学校キッズサポーター 門間祐哉こども安全サポーター 梶谷洋之池子小学校校長 内田源一郎 通学路危険個所 改善要望について この度、逗子市教育委員会から通学路上の(交通安全 […]
朝の登校時間に旗振りをしています。 これは義務ではなく自主的に行なっている活動です。 また、こども安全サポーターに所属していない人も自分ができるときに旗振りをしていたりと様々です。 池子に住む子どもたちが日々安全に暮らし […]
1月8日9時より、池子小校庭にて、どんど焼き芋を行います!(雨天中止です☔️) お正月に飾った、お正月飾りをお焚き上げもできます🎍 ※その際、プラスチック類は外して、燃えるもののみのお持ち込みをお願いいたいます🙏 そして […]
いつも池サポ活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます! 昨年大盛況となりました、「池子やま文化祭」は今年も開催する運びとなりました!!! 池子小学校を舞台に、地域とのつながりを視野に入れた活動と、防災の […]
逗子市役所 社会教育課より、PTA及び保護者宛に、こちらのご案内をいただきました。 9月5日現在、定員にまだ余裕があるとのことです。 大人にとっても、子どもたちのためにも、知識を持っておきたい「子宮頸がん」の予防について […]
こんにちは。子ども安全サポーターです。 先日、子ども安全サポーター×イケゴグリーンアースラボと合同で、通学路草抜き&クリーンアップを行いました。 日中は暑さが厳しいので、夕方17時に池子会館に集合・スタート […]
こんにちは。こども安全サポーターです。 今回はショックなお知らせです。 池子地域で、空き巣被害が発生しました。 窓ガラスをバーナーで熱して、割って、鍵を開けて窓から侵入された模様です。 この夏、逗子市内では、あ […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 6月の池サポweb総会にて、議案全てに承認がおりましたので、今年度の活動を開始させていただきます。まずは、昨年度から運用を開始しました、「みまもりステッカー」を新入学世帯に配布い […]
いつも池サポの活動にご理解とご協力をありがとうございます。 キックオフミーティングは、2023年度の活動について先生方とざっくばらんにお話できる場としたいと思います。学年サポーター、こども安全サポーター、各活動等をご紹介 […]
逗子中学校の保護者の方より、逗子中学校前の壁面が崩れている、との情報をお寄せいただきました。先週の雨の後にこのようになっていたそうで、壁面からは水がたくさん出ているところを目撃されているとのことです。 通行する時は、 […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 毎月第3日曜日に開かれる「住民自治協議会(略して住民協)」の会員会議参加レポートです。 今回の参加者は、 ・池子小学校区住民自治協議会 構成部会(会長、防災部会、会計) ・池子体育 […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 いつも池サポにご協力いただいております、住民協さんの、来年の春に向けての広報誌のお手伝いをしています。 住民協さんは、来年の2023年の4月でなんと、7周年!! おめでとうございます […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 2022年の地域安全サポーターの活動内容をご報告させていただきます。 子どもの安全にまつわる活動を、さまざまに行なって参りましたが、次年度に向けての課題は上記の ① 防災備蓄に […]
12月3日(土曜)午前11時から午後4時にかけて、池子小学校にて、池サポとして初めてのお祭り「池子やま文化祭」を無事開催することができました!!! 出店の皆様、出演の皆様、ご来場の皆様、場所の提供から事前準備・片付け […]
池子やま文化祭は、11時スタート・16時終了の、5時間のお祭りです。 12月3日は冬至も近く、陽が落ちるのも早いですね。 文化祭の締めくくりに、キャンドルを灯して、楽しかったお祭りの余韻を感じてみませんか。 それ […]
昔話の「わらしべ長者」は、家が貧しく、病気のおかあさんを抱えた若者が、わらしべ1本を持って歩いていると、わらしべ→梨→反物(たんもの)→馬→お侍のお屋敷、といった風に、会う人会う人と持ち物を交換していくことで、最後は「 […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 毎月第3日曜日に開かれる「住民自治協議会(略して住民協)」の会員会議参加レポートです。 今回の参加者は、 ・池子小学校区住民自治協議会 構成部会(会長、防災部会、会計) ・池子体育 […]
出店紹介シリーズ③は、飲食店、お野菜など食品の出店紹介です。どこも美味しそうなラインナップで、ランチや軽食にぜひ食べてみたいっ! 新鮮なフードマイレージの低いお野菜を買っておうちで料理に使いたいっ! ぜひ見て回ってく […]
出店者紹介シリーズ②は、個人出店&団体出店(地域のお店)です。 池子地区にお住まいの方、逗子・葉山を拠点に活動されている方々のご紹介です。 今回は、池子地区で出店してくださり、お祭りを盛り上げてくださいます […]
連続シリーズで、文化祭の出店者様をご紹介していきます! こちらは池小児童の保護者さんによる個人出店グループです。 お祭りを盛り上げようと、皆様いろいろ考えてくださっています✨✨ ぜひぜひ回ってみてください!!! (1 […]
11月になり、ついに、池子やま文化祭まであと1ヶ月を切ることとなりました!! ただいま絶賛祭りの準備中です!! 出店者様も、残り1ヶ月、準備のラストスパート、頑張っていきましょう!! 池子小学校の皆様にお配りするチラシは […]
午前10時に、一般受付開始とのことで、「逗子市防災訓練/ 池子区避難所運営訓練」に参加して参りました。子連れ参加にて、すべてを見てくることはできませんでしたが、体験できた内容をご紹介します。 私の参加したタイミングで […]
次のうち、人通りのある道(道路または歩道)で、それに乗って公園に行っても良いものはどれでしょうか? こんにちは。地域安全サポーターです。上のクイズは正解はわかりますか? 正解は・・・・⑨のロバです!!!(驚きましたか […]
今年は10月22日(土曜)午前10時より、池子小学校校庭で、「逗子市防災訓練」「避難所運営訓練」が行われます! 「防災訓練」ってどんなことをするの? 逗子市主催の防災訓練の内容は、 ①災害伝言ダイヤル(171)体験 ② […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 9月の住民協定例会議にて、住民協・防災部会の方より、『池子地区防災地図』の紹介と見方の解説のお話がありました。 昨年度に、ご家庭に全戸配布されているかと思いますが、お手元にございます […]
こんにちは。地域安全サポーターです。9月18日(日)に池子会館で行われた、「住民自治協議会(略して住民協)」の会員会議参加レポートです。 今回の参加者は、・池子小学校区住民自治協議会 構成部会(会長、防災部会、会計) […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 8月21日(日)に池子会館で行われた、「住民自治協議会(略して住民協)」の会員会議参加レポートです。 今回の参加者は、 ・池子小学校区住民自治協議会 構成部会(会長、防災部会、 […]
こんにちは。地域安全サポーターです。 7月24日(日)に池子会館で行われた、「住民自治協議会(略して住民協)」会員会議の参加報告です。 前回の参加レポートを、住民協会長さんよりお褒めいただきました! 地域の情報共 […]