8/21 住民協会議参加レポート

 こんにちは。地域安全サポーターです。

 8月21日(日)に池子会館で行われた、「住民自治協議会(略して住民協)」の会員会議参加レポートです。

 今回の参加者は、

・池子小学校区住民自治協議会 構成部会(会長、防災部会、会計)

・池子体育会

・池サポ(本部、地域安全サポーター)

・池子小学校区避難所運営委員会

・東部地域包括支援センター

・消防団第四分団

・各自治会(11)

・社会福祉協議会

・逗子市役所 環境都市部

以上です。今回の内容を一部ご紹介します。

(池子駐在所)

・池子地区にて自宅で入浴中に盗撮被害が発生。犯人は捕まっていない。

・月極駐車場に駐車した普通乗用車に、何者かにより線状の傷をつけられた。器物損壊。

・池子2丁目のゾーン30にて、通勤時間帯に警戒。速度超過の車両に声かけと厳重注意を行った。通り抜けに利用する車のスピードがオーバーしている傾向がある。通学路であり、カーブもあるので、歩行者もドライバーも注意が必要。

(消防団・第四分団)

・7月26日神奈川県消防操作大会は当日の悪天候により、開始前に中止連絡があった。翌日に順延されたが、平日で仕事を休めない事情などから大変残念ではあるが、出場辞退。

・10月の池子健康祭りが開催されたら、消防団の操法デモンストレーションを披露することができる。

(池子体育会)

・8月1日(日)の池小側溝掃除のご参加ありがとうございました。

・各自治会さんに、池子健康祭りに向けて協賛金をいただきました。

・10月8日(土)池子健康まつりの開催判断は9月の1週目に行います。

・池子健康まつりのプログラム見本配布、コロナ禍ということで、午前のみのプログラムに工夫しています。

(避難所運営委員会)

・7月27日(水)第二回運営会議を行った。

・10月22日(土)9時〜「避難所運営訓練」実施予定。

→学校区ごとに行うことになっている逗子市防災訓練として、逗子市と合同で実施。池子区はコロナ禍により2年間避難訓練は行っていない。

・当日の避難訓練は、自治会ごとに班を分けて担当を決めている。内容によって班の人数を策定しているので、人数割当の段取りをお願いします。7月の運営委員会にて、避難所運営訓練マニュアルを配布済み。

(社会福祉協議会)

・講演会のご案内

令和4年10月1日(土曜)14時〜16時 / 場所:鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール

『いきるを支える』講師:澤登 和夫氏 

定員:50名(先着順) 

申し込み: 0467−24−3900(鎌倉保健福祉事務所 保健予防課 受付時間8時30分〜17時15分)、他 神奈川県電子申請システム、FAX

締切:9月22日(木)

・年々減少していた自殺者数は、コロナ禍により令和2年には11年ぶりに増加しました。

・現状をどうにかしなくてはいけないとして、自殺予防の普及啓発に取り組んでいます。本講演について周囲の方などのへお声がけにご協力ください。

(地域包括センター)

・民生委員さんと連携して、地域のお困りの方の相談援助を行っています。

・9月21日は「世界アルツハイマーデイ」です。逗子市では、東逗子のふれあい広場で「ワンデーオレンジカフェ」を開催するので、お子様からご家族まで皆様でお立ち寄りください。

(池サポ)

・8月28日(日)池サポ保護者で、通学路の草抜き&クリーンアップを予定しています。

・草が生い茂った歩道は歩きにくく、雨天時の傘をさした状態ではすれ違いも困難な場所があります。自宅前の歩道などで草が茂っている箇所などあれば、通学路の整備にご協力お願い致します。

(自治会)

・生ゴミ分別回収について、生ゴミ専用袋に燃えるゴミを入れて出すなど、未回収ゴミが増えることが予想されて不安。

・アザリエ南公園横の、崖部分は落石が発見されている。大きな石が金網で止まっている状態の箇所も見られている。幼稚園バスルートや待機場所にもなる道なので、注意が必要。

金網に大きな落石がひっかかっているのがわかります。

(市役所)

・9、10、11月も月2回ほど「生ゴミ分別収集市民説明会」開催します。どこかの日程には出席をしてもらい説明を聞いていただきたい。

 今月も各団体さんの活動報告や、自治会からの相談、報告など池子地区に関する多くの情報を聞くことができました。

 今回で3回目の参加ですが、参加するごとに、地域の様々な実情がパズルのように繋がっていくので、地域のことを知ることができて面白いです。

 「地域の情報共有の場」として設けられているのですが、実際にA自治会さんのお悩みが、B団体さんの報告によって問題解決されたりと、横のつながりの効果が出ていることも見受けられました。

 インターネットやSNSで情報は得やすい時代ですが、対面で集まって、それぞれの生のお話を聞く機会はとても楽しいです。人となりやキャラクターが見えてくるのも、対面ならではです。

 地域のことをもっと知りたいな、ちょっと様子をみてみたいな、という方はぜひ地域安全サポーターにご参加ください♪

2022,8月21日 地域安全サポーター 谷﨑