池サポでは、学校の印刷室にお手紙用の用紙を用意しています。
印刷室は、教職員室の隣りにあります。
用紙は、印刷機の対面の棚を見て、一番下の黄色い箱に「A4」用紙が入っています。こちらをご使用ください。黄色い箱の左側に「B4」用紙もあります。
※色紙は学校の備品なので、色紙を使用したいときは、事前にお問い合わせへご連絡ください。
👇印刷機の使用方法です👇
①印刷機の電源を入れる(すぐに印刷すると紙詰まりを起こすので、しばし待つ)。
紙の厚さの選択レバー(用紙をセットするところにあり)を『標準』にする。
②印刷用の用紙をセットする。原稿もセットし、まずは『製版』スタート!
③綺麗に製版できていれば、次に1クラスの人数の印刷枚数を入力し、スタート!
印刷枚数は、印刷機横に張ってある【印刷部数表】を見て、【家庭数+1(担任の先生の分)】の数を印刷する。
④印刷が完了したら、クラス毎に紙で帯をつけます。帯は、輪ゴムではなく、セロテープで止めると◎。
【●年●組 家庭数●枚+1】と記載されている帯を用意しているので、使ってくださいね!
⑤職員室前の各クラスのポストに入れてください。
⑥作業完了後、電源を切り、使用者・印刷枚数をノート📔@印刷機横に記入する。印刷室の電気を消して退出。
~お疲れ様でした☺~