学年サポーター 2022年 活動報告

 年が明けて、2023年となりました。

 年度末まで残り3ヶ月。各学年サポーターさんから、経過報告やサポーターとして活動する中で感じたことや気づきなど、感想をいただきましたのでご紹介いたします。

 【1年生学年サポーターさんより】

 1年生は入学記念の桜を植える予定です。苗や土を購入します。
2月下旬から3月上旬を計画しています。銘板は、木片やペンキを使って子ども達と作成する予定です。
活動が終わりましたら、内容や写真など、活動報告をさせていただきます。

 【2年生学年サポーターさんより】

 2年生は、11月の土曜日に池子の森で親子レクリエーションをしました。
 何個かグループを作り、親子でハンカチ落としをしました。他には、シャボン玉や長縄、ボールなどを用意して自由に遊びました。
 大人はおしゃべりしたり、子供たちと一緒に遊んだり、大人も子供も楽しい時間を過ごせました。学年費は、シャボン玉とシャボン玉液、名札用に使う養生テープ、マジック、お茶を購入するのに使いました。

【5年生学年サポーターさんより】

 5年生は、10月のキャンプで使えるように、バンダナの草木染めワークショップを行いました。詳しくは、「5年生:講演会のご報告」記事をご覧ください。

【6年生学年サポーターさん/ 卒業対策】

(今年度の活動内容)
私達は“小学校最後の思い出作り”と”子供達の成長を祝福したい“という思いから、授業内でのイベント(2月末予定)を企画して現在その準備をしています。また未来の自分へ向けて、タイムカプセルを購入予定です。

(問題点、疑問点)
《学サポと卒対》を同じ係にしなくても良いのではないかと感じます。
6年生の行事補佐として(コサージュ、卒業証書の発注など)活動する事に問題はありませんが、
色々な企画を発案した所、制約があるようでできませんでした。
何をどこまでやっていいのか正直よく分かりませんでした。

 以上、いただきましたご報告や感想をご紹介しました。

 各学年サポーターさんの皆様、児童や保護者のためにという気持ちや、学校へのお手伝いをという気持ちなど、あたたかいお気持ちで活動くださり、ありがとうございます。

 コロナ禍3年目となる今、少しずつ学校行事や世の中のイベントなどが再開される中でも、学校という場が、感染リスクの高い場所として考えられると同時に、児童・生徒にとっての居場所であると意識して、感染症対策に取り組む必要があるとされる現状は、withコロナの中での活動の企画実行が難しく、苦心されることが多かったと思います。

 さらに、高学年はカリキュラムの編成上、授業内で時間をとるのは難しいため、より「学年サポーターとして」の活動の企画立案は大変だったかと思います。そういった事情も含めて、6年生の学年サポーターは卒対を兼ねていただいておりました。

 昨年度も、イベントを企画準備してくださっていたところ、コロナ感染者数の増加により、企画実施ができないまま年度を終えて、今年度の学年サポにバトンタッチされた方もいらっしゃったようです。

 なかなか思うように、活動できない現状ではあるものの、「子どもたちのために」という思いを持って、学年サポーターに参加してくださる方が現れてくださるのはとてもありがたいですね。

  まだ今年度は残り3ヶ月あります。学年サポーターさんで、何かお困りでしたら、本部にもご相談くださいね。何か子どもたちのために良い方法がないか、一緒に知恵を絞っていきたいと思っています。

 また、次の年度でやってみようかな、と思われた方はぜひご参加なさってみてください。子どもたちと関われたり、学年のことが知れたりと、きっと良い経験になるのではないでしょうか。転入してきたばかりで、まだ小学校や地域に知り合いも少なくて、、という方は役をうまく利用することで、出会いも広がるのではないでしょうか(^^)

 2023年1月9日 本部 谷﨑